記事一覧

100円の半額と101円の半額は


この記事は、広告を含む場合があります。

2023-9-27(水)最近、残業と休日出勤が続いていて、ブログの更新がオサボリノミクスでした。正直、ヘトヘトですが、アーリーリタイアに向かって全力疾走ですから、そりゃ疲れますよね。 さて、お金を稼ぐ能力 (残業に耐える能力) は大切ですが、お金を使わない能力 (節約) はもっと大切です。 残業からはリタイアで逃げられますが、節約からは逃げられません。呼吸や食事と同じく、節約は死ぬまで続きます。 生きることは節約す...

続きを読む

8月のソーラー


この記事は、広告を含む場合があります。

2023-9-17(日)いまさらですが、8月の連休中にオフグリッド・ソーラー発電をやったお話です。 監視盤をダイソー (棚) に固定しました 接続箱の配線をまとめました 配電盤に電圧計を取り付けました 屋内のやつの回路を変更しました 監視盤をダイソー (棚) に固定しました 以前の記事で、監視盤というのを作ったお話をしました。 監視盤は、ソーラーパネルの発電状況を見れるようにするやつです。 それ自体は完成し、...

続きを読む

いつでも失業できるようにベース貯金を


この記事は、広告を含む場合があります。

2023-9-8(金)最低限、必要となる貯金というのを考えました。名付けて “ベース貯金 (ベスちょ)” 。貧乏な私が書くのもアレですが。 私の実体験から、ベース貯金は、2年間の生活費が最適と考えます。(つまり200万円ほど) この2年間というのには理由があります。 私は2度、退職していますが、いちどそれをすると、再就職 (収入) までに1年〜1年半かかるのです。 基本的に、この期間は、貯金を取り崩して生活することになりま...

続きを読む

829残業に寛容になってきました


この記事は、広告を含む場合があります。

2023-9-3(日)私は、残業が大嫌いです。もし、『残業嫌い』というオリンピック競技があれば、私はメダルをとれるでしょう。 8時間でも仕方なく働いているのに、さらに働かされるとかマジイミフですもん。 私が派遣社員になった大きな理由の一つが、派遣社員は残業がない (または、正社員よりも大幅に少ない) ためです。そもそも、派遣会社以外は面接にすら進めなかったのですが。 先日、私が派遣社員になって以来、初めての残...

続きを読む

プロフィール

しゅう

Author:しゅう
1991年北海道三笠市生まれ。プロフィール

全記事表示リンク