イオンの株主優待券が届きました
- 2022/04/30
- 09:41
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-30(土)小売り大手のイオンの株主優待券が私の家に届きました。外国株の配当派の私にとって、これが人生初の株主優待となります。
国民健康保険みたいな安……エコな紙のカードを想像していましたが、プラスチックのやつですね。
株主様の本人用とそのご家族用がセットになっています。家族想いですね。
こうやって、カードが2枚並んでいると、某カードマンみたいです。
このカードを提示すると、支払い額の一定割合が...
ランタンの修理
- 2022/04/27
- 20:25
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-27(水)私の父から、このランタンを直せないかと渡されました。
ニートに直せるわけないじゃないか、と思いつつも、記事にもなるしやってみました。
ランタンの仕様です。
ブランド:コールマン中国製乾電池式 (単一が6本)4ワット直管蛍光灯2本
これは20年くらい前の製品で、発光ダイオード (LED) が主流になるひとつ前の世代のものです。(ちなみに、もっと前はオイルやガス式だったようです)
これ、最後に使ったの...
桜が咲いていました
- 2022/04/25
- 21:04
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-25(月)4月23日、札幌市でも桜の開花が宣言されました。その日に撮影した桜の写真を貼るという記事です。
街中 (DOWNTOWN) に繰り出してしまいましたが、人混みは避けて行動しましたので、どうかお許しください。
まずはソメイヨシノ。札幌の標本木と同じです。
あまり咲いていませんね。開花宣言、もしかしてウソ?
気象庁のことは信じてたのに……
次は、エゾヤマザクラ。むしろ、ソメイよりも普通種です。
こちら...
ソーラー発電の保護設計
- 2022/04/22
- 20:09
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-22(金)なんかカッコいいタイトルですが、なんてことはなく、どこに、どんなヒューズやブレーカーを取り付けるかです。
「さあ、ソーラー発電を始めるぞ!」と言っても、漏電や発火など未知の怖さがあるものです。そういう怖さを取り除くためにヒューズやブレーカーが設置されます。が、今度はどこにどんなものを取り付けるのかで迷うことになります。
この記事では、ガチな太陽光発電を参考に、オフグリッド (独立型) ソ...
スイッチが先かヒューズが先か
- 2022/04/20
- 22:19
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-20(水)みなさんはスイッチとヒューズを取り付けるとき、どっちを先 (電源側) にしていますか。
って、びっくりするほどどうでもいい質問ですよね。
そういう記事です。
ネットで調べても明確な答えはありませんでした。
ソーラー発電のほか、自動車の電装,オーディオや電子工作でも、気になる人がいるのではないでしょうか。
上はヒューズが先のパターン。下はスイッチが先のパターン。
ということで、次の4択が...
1980年くらいの洋楽
- 2022/04/18
- 21:26
この記事は、広告を含む場合があります。
2022-4-18(月)また音楽の話です。
1970年代と80年代の洋楽って、不思議な魅力があると思います。
その中で、特徴的なのが80年前後の曲です。
私が気に入った曲をいくつか。
Modern Girl,Sheena Easton,1980年Morning Train (Nine To Five),Sheena Easton,1980年
Xanadu,Olivia Newton-John , Electric Light Orchestra,1980年
Gotta Pull Myself Together (恋のハッピー・デート),The Nolans,1980年
cryin' All Nig...
パチソンのテープ、発見ならず
- 2022/04/15
- 22:23
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-15(金)非常に残念なお知らせです。
パチソンのカセットテープが見つかりませんでした。
パチソンとは、パチモンソングのことで、歌手以外の人 (パチソンガー) が歌うアニメ主題歌などを収録した主にカセットテープです。
2005年までは、ホームセンターなどで売られていました。
で、私の実家で行方不明になっているテープがあったのですが、結局、見つかりませんでした。捨てられてしまったようです。
そのテープには...
世界仰天ニュースでやってた事件
- 2022/04/13
- 20:02
この記事は、広告を含む場合があります。
2022-4-13(水)先日、『世界仰天ニュース』というテレビ番組でやっていた事件の話です。それは、1994年と2000年にそれぞれ夫を殺害したかもしないという女性の物語でした。
当初、事故として処理されていた2000年の事件のファイルを、警察官が見つけます。
その事故は、男性が自宅の浴槽で死亡したというもので、8000万円もの生命保険がかけられていたそうです。
で、その男性の元妻に当たる女性を調べると、1994年にも元夫が自...
CVケーブル心線の日焼けに注意
- 2022/04/11
- 20:17
この記事は、広告を含む場合があります。

2022-4-11(月)CVケーブルの心線 (しんせん) が日焼けすると危ないよというお話です。
正直、ソーラー発電をやらない人にとっては非常にどうでもいい記事です。
説明しにくいので、さっそく画像を。(ソーラー発電のではありません)
電線の被覆がボロボロになっているのがわかりますかね。
このボロボロになっているのが、CVケーブルの心線です。
この状態で、むき出しの導体 (中の銅線) どうしが触れたら、短絡 (ショート) し...
孤独感、30代が最多
- 2022/04/08
- 23:50
この記事は、広告を含む場合があります。
2022-4-8(金)今日 (2022年4月8日)、内閣官房が発表した資料によると、孤独であると感じる30代の人が多いそうです。
『人々のつながりに関する基礎調査 (令和3年)』(2021年) というもので、全国の16歳以上の2万人を調査したらしいです。
ざっと見たところ、未婚,離別,同居人がいない (30代〜50代),派遣社員,失業中,外出しない,直接会って話すことが全くない,相談相手がいない,心身の健康状態がよくないという属性の人た...
日本経済はもっと投資を
- 2022/04/06
- 20:15
この記事は、広告を含む場合があります。
2022-4-6(水)最近、驚くほどの円安ドル高となっています。円安で産業が活性化したのは20世紀までで、現在はむしろ衰退を早めます。国内の富が海外に吸い出されるわけですから。
とは言っても、今の円安の原因は、日本経済の衰退のほか、アメリカの金利上昇,ロシア・ウクライナ問題にありますから、国内だけでどうこうなる話ではありません。
そして、日本経済の衰退やアメリカの金利上昇は今後も続くはずですし、ウロ問もどうな...
3度目のワクチンを接種しました
- 2022/04/04
- 19:58
この記事は、広告を含む場合があります。
2022-4-4(月)そういえば、2022年4月1日って、ポケモンのアニメ25周年だったのですね。四半世紀ですか。
当時の私は、ピッカピカの一年生でしたな。
この世のすべてがほんとに良い時代でした。1日だけでも戻れないかな。
で、3度目の新型コロナウィルス・ワクチンの接種を受けてきました。待ち時間もなく、スムーズに受けられました。
ちなみに、ファイザー、ファイザー、ファイザーです。モデルナにも興味がありましたけど...
無責任船長
- 2022/04/01
- 19:54
この記事は、広告を含む場合があります。
2022-4-1(金)4月ですね。今日はエイプリルフールなので、フィクションの記事です。
海賊アニメのストーリーを考えました。
疾走感あふれるハラハラドキドキのマリンアクションをお楽しみください。
西暦201X年、1億2000万人が乗る巨大な船がありました。
その船に新しい船長がやって来たところから、ストーリーは始まります。新しいこの船長、なんと船の操縦ができない人でした。
そんな船長は「ドリルの刃に、ワタクシはな...