記事一覧

規制を見直しましょう


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-11-26(木)インターネットで動画を見ていると、昔のテレビ番組やドライブレコーダーの映像が面白く感じられます。昔のテレビでは、すっぽんぽんの人が出てきたり、いわゆる放送禁止用語を連呼したりします。昔のドライブレコーダーも、某高速道路で時速300キロだしたりとか何かと自由です。決して、テレビの中のすっぽんぽんや放送禁止用語、それに300キロが良いというわけではありませんが、うらやましさも少々あります。今で...

続きを読む

N22ネット銀行のパスワードを忘れてお金を引き出せなくなった話


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-11-23 (月)きょうは勤感日。今年、最後の祝日です。クリスマスとイブも祝日ならいいのに。さて、みなさんは、銀行の通帳やキャッシュカードをなくしたり,ネット銀行のパスワードを忘れて、自分の口座からお金を引き出せなくなったことってありますか?私はついにやってしまいました。しかも、取引は少ないものの、残高がいちばん多い銀行なので、いろいろと困りました。銀行によっても異なりますが、ネット銀行では、ログイ...

続きを読む

なぜ日本は30年間も不況なのか


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-11-19(木)新型コロナウィルスの感染者が急激に増えていますね。今まで以上に、手洗い,うがい,顔洗い,マスク,乾燥対策,栄養摂取,睡眠・休養が必要です。部屋に引きこもって、暖かい布団で一日中ずっと寝ている人が最強なのです。さて、本題です。パッとしない景気がだらだらと続いています。そもそも、なぜ日本は30年間も不況なのでしょうか。振り返ると、日本経済は、1955年〜73年の高度経済成長期、86年までの安定成長...

続きを読む

出る杭は打たれる


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-11-14(土)一週間以上もズル休みしてしまいました。アメリカの大統領選挙は、ジョー・バイデン氏が勝利のようです。負けを認められない、現職のドナルド・トランプ氏は、不正選挙などを根拠に法廷闘争などの手段にでています。トランプさんの “死んでも負けないぞ!” という情熱を見習いたいです。そういう私は、すでに負けて消えた人間ですので(笑)本題です。日本のことわざに “出る杭 (くい) は打たれる” というのがあります...

続きを読む

コロナ三度 (みたび)


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-11-2(月)11月です。新型コロナウィルスの第3波まで、1ヶ月を切りました。(4、8月ときたため単純計算で)さて、新型コロナは、都道府県ごとに致死率が違うようです。※読売新聞,2020年11月1日朝刊から抜粋.結論を言うと、北海道での致死率がバツグンに高いです。都道府県ごとの致死率 (感染者数の累計が1,000人以上,死者数を感染者数の累計で除した)北海道:3.5%埼玉県:1.8%千葉県:1.6%東京都:1.5%神奈川県:2.0%愛知県:1...

続きを読む

プロフィール

しゅう

Author:しゅう
1991年北海道三笠市生まれ。プロフィール

全記事表示リンク