記事一覧

グラサンに市民権を


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-9-27(日)グラサン (サングラス) をかけやすい社会にしませんか。グラサンには、まぶしさを軽減する効果はもちろん、目に入る紫外線 (UV) を減らし、将来的な白内障などへの予防にも役立ちます。ですが、日本社会では、グラサンが受け入れられにくいのも事実でしょう。この記事で、グラサンに寛容な人が増えてほしいです。(ちなみに、私はグラサンが非常に似合わない人間です)まずは、グラサンを取り巻く社会の状況から。日本...

続きを読む

第16回さっぽろ雪まつり


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-9-24(木)1965年2月に開催された、第16回さっぽろ雪まつりの写真です。私が撮ったわけではありません。画像をクリック (タップ) すると大きな画像が表示されます。(データ通信量に注意)会場の入り口にある凱旋 (がいせん) 門です。ラーメンどんぶりの模様みたいなのがありますね。奥にさっぽろテレビ塔が見えるので、西3丁目の付近でしょうか。雪像はないようです。何のキャラクター?アドバルーンって最近は見なくなりました...

続きを読む

デジタル目安箱


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-9-20(日)河野太郎・行政改革担当大臣は、今月16日、みずからのホームページに “行政改革目安箱” を設置しました。河野大臣は、自身のツイッターに、 “行政改革目安箱(縦割り110番) を立ち上げました。無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。” と投稿しています。また、すべての投稿に大臣が目を通すそうです。いいと思います。現在、日本の行政費がふくれ...

続きを読む

“ドコモ口座” また規制か


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-9-16(火)NTTドコモが提供している送金サービス “ドコモ口座 (d払い)” を使って、他人の預金を引き出すという裏ワザがはやっています。その方法は書きませんが、どこからか入手した他人の個人情報と口座番号,暗証番号を、架空の人物のドコモ口座に紐 (ひも) 付けし、チャージ、最終的には自分の口座などに送金するという手口のようです。それも、ドコモの本人確認のゆるさと、銀行のセキュリティーの甘さを突いたらしく、すご...

続きを読む

“女性の社会進出” と貧困


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-9-13(日)政権を放った安倍晋三首相に代わって、石破茂氏,岸田文雄氏,菅 (すが) 義偉氏が新しい総理に立候補しています。この際、三人とも総理大臣になってもらって、それぞれ、南日本の総理,中日本の総理,北日本の総理でいいと思いませんか。「政治は結果」(安倍首相) なのですから、それぞれの地域を発展させるべく努力すればいいのです。本題です。“女性の社会進出” と貧困化について考えます。はじめに、“女性の社会進...

続きを読む

季節と気分


この記事は、広告を含む場合があります。

2020-9-4(金)9月です。先週末は、最高気温が20℃たらずの真冬のような気候でしたが、今週は30℃近い日が続いています。こういう気温の上下も、秋になった証拠なのでしょう。さて、激しく上下するのは私の気分も同じです。すごくどうでもいいものですが、グラフは、このブログの月別の記事数です。日本の人口のように、右肩下がりなのが見て取れます。で、特に気になったのが、“春にピーク、夏に底を打つ” というパターンです。この数...

続きを読む

プロフィール

しゅう

Author:しゅう
1991年北海道三笠市生まれ。プロフィール

全記事表示リンク