記事一覧

提案:地方に規制権限を


この記事は、広告を含む場合があります。

最近は日本全国で規制が多くなり、厳罰化も進んで暮らしにくい世の中が続いています。息をするだけでも逮捕され死刑になりそうな勢いですね。今回は、地方分権と規制行政に関する愚痴です。例えば、飲酒運転の事故が起こった時は、メディアが一斉に規制を煽り、被害者関係者が署名活動、しまいには国会で道路交通法が強化されます。他にも「合法ハーブ」や「ダガーナイフ」も同じ流れでした。全国一律に規制するのではなく、地方ご...

続きを読む

電装小物の修理,改造


この記事は、広告を含む場合があります。

朝夜はまだひんやりしますが、昼間は夏と間違えるほどの季節になりました。そろそろ今年のソーラー発電を開始します。今回はいくつかの電装品の修理と改造をしました。・シガーUSBアマゾンで送料込み115円程度。商品ページでは「12〜24V対応」、「USB2ポート計3.1A(2.1A+1A)」らしいが…実際はコンデンサーの耐電圧で24V車は不可、ICの容量は1Aです。一度、マイナス極の板バネを直しましたが、また外れたので改造しました。取れた板...

続きを読む

見たことない虫


この記事は、広告を含む場合があります。

この記事では虫嫌いに配慮して画像は載せません。昨日、庭のごみ拾い中に見たことがない蛾をみつけました。羽に苔やカビのような緑の紋があり3㎝ほどのヤジリ型のガです。緑紋は木の地衣類に擬態するためでしょうか。枝で拾い上げて観察すると、音もなく羽を小刻みに震えさせ威嚇(?)していました。早速「苔 緑 蛾」で検索すると「シロスジアオヨトウ」らしいです。6月から発生する普通種のようで、確かに幼虫はよく見かけます。...

続きを読む

駐車場 アスファルトの補修


この記事は、広告を含む場合があります。

道路や駐車場といえばインターロッキングなどのコンクリート舗装とアスファルト舗装があります。舗装に使うアスファルトは「アスファルト合材」と言い、砂利や砂をアスファルトで固めたものです。砂消しゴムのイメージに近いですね。道路のアスファルト舗装は、荷重や紫外線,加熱,溶剤,隙間の水分の蒸発および凍結によって劣化し、厚さや環境によりますが10年ほどの寿命だと言われています。駐車場は道路より舗装が薄く寿命は...

続きを読む

提案:公文書を厳格に


この記事は、広告を含む場合があります。

ちょっとタイムリーではありませんが、今も続く問題です。今月11日に報道された「愛媛県文書」、2015年4月2日、柳瀬唯夫‐元秘書官と愛媛県,今治市職員,加計学園関係者の面会について、会った会ってない・言った言ってないと「水掛け論」になっています。国民,県民,市民の税金が何百億円と費やされる事業に対しこれでは納得がいきません。今まで以上に公文書の形式の厳格化,作成の義務化,保管の徹底,開示の義務化が必要では...

続きを読む

都市伝説 国会隠し


この記事は、広告を含む場合があります。

ネット掲示板での情報です。この記事には登場している人物を貶める意図はありません。今、大学のアメフトで問題が起こっている。しかし、この問題は仕込まれている可能性があるのだ!現在国会では、愛媛県からの文書や財務省の残りの文書が出てきたりと、安倍総理にとって目を覆いたくなるような状況である。実は、この国会を国民の目から遠ざけるために、他のニュースをスクープしているというのだ。他にも、今年2月の相撲問題。...

続きを読む

中国化するアメリカ,アメリカ化する中国


この記事は、広告を含む場合があります。

ビジネス誌みたいなタイトルにしました。一般的にアメリカは資本主義、中国は社会主義というイメージです。が、最近これが逆転しています。まずはアメリカ。日本の健康保険に当たるオバマケアやトランプ大統領の鉄鋼・アルミへの追加関税など社会主義的になっています。ちょうど今日の昼のニュースでも、「トランプ大統領は通商拡大法第232条(Section 232 of Trade Expansion Act of 1962)に基づく安全保障上の措置として商務省に...

続きを読む

フィッシング詐欺メールに注意!


この記事は、広告を含む場合があります。

アップル社を騙ったメールを受信しました。私はアップル社製品を利用していません。引用“お使いのApp.iPhone Store-ID がロックされます. サービス番号:Apple [apple1○4@applestore003.com] アカウントの有効性を確認できませんでしたファイルに関するお支払い情報。いつも Apple-Store をご利用いただき、ありがとうございます。私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知 らせしたいと思います。私た...

続きを読む

複利を味方に


この記事は、広告を含む場合があります。

現在の日本は超低金利が続いており、銀行にお金を預けても全く増えません。アベクロさんは目標である「インフレ率2%」を達成したいなら、国債金利を2.4063%(税引き後2%)にしたら良いのです。簡単でしょう?(本来は国債と源泉税がないのが良い)さて、金利には単利と複利の2つがあり、単利は元本のみ再投資されるモデルで全体は期間に比例して増えます。一方の複利は元本と金利が再投資されるモデルで全体が等比数列の和として増...

続きを読む

おせっかい・過保護主義


この記事は、広告を含む場合があります。

最近は、法律,ルール,マナーと規則が林立し暮らしにくい世の中になりました。政府が住民保護のためと謳って干渉することをパターナリズム(paternalism:父権主義)といいます。まるで父親が子どもを我が物のように扱うイメージです。日本政府が(法律で全国一律に支配しているため)住民に干渉している例を挙げると、道路交通法→シートベルトやヘルメットの着用を義務化、罰則付き食品衛生法→消費期限切れの販売を認めない建築基準...

続きを読む

UPS ②


この記事は、広告を含む場合があります。

今回購入したUPS(無停電電源装置)はオムロンのBX35XFSです。中古で2000円でした。BX35XFSの仕様通常出力:常時商用電源方式波形:矩形波最大出力:350VA=210Wバッテリー:12V(6V7Ahが直列2接続)発売年:2002年価格:19800円2002年はデスクトップPCのモニターがブラウン管(CRT)から液晶(LCD)になり始めた時代です。LCDはCRTに比べて消費電力がおよそ半分ですので、UPSも家庭に普及したのでしょう。使用中のデスクトップPCより4年ほ...

続きを読む

UPS(無停電電源装置) ①


この記事は、広告を含む場合があります。

UPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置)とは、停電時にバッテリーから電気を供給する機器です。デスクトップPCを保護する目的でUPSを購入しました。今回はUPSの選考基準を書いていきます。導入を考える人はひとつの参考にしてください。1.停電していないときの供給①常時商用給電方式高効率で安いバッテリー切り替わりにタイムラグ(瞬停)がある②ラインインタラクティブ方式電圧が安定高効率で安いバッテリー切り替わ...

続きを読む

バブルじゃないけどバブル崩壊


この記事は、広告を含む場合があります。

資本主義において株式は企業業績がよく配当が多いと買われて値上がりします。企業の業績が良い極端な例としてはバブル景気があります。およそ30年前のバブルの際には市場や家計にもカネが流れ、更に投資を呼びました。ここまで極端でないにしろ、企業業績の好調は社会全体に及ぶのです。今、日本企業の業績は良いですか?内需と輸出は好調ですか?アベノミクスの考え方は株高=好景気です。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が...

続きを読む

Amazonの中国直送が安い


この記事は、広告を含む場合があります。

このブログのソーラー発電記事でも紹介している中国からの直送がとても安いです。特にsodial(r)というブランドは送料無料で電装品を中心に衣服,楽器まで販売しています。(別にブランドの回し者ではありませんよ)今までで一番安かったのは「可変減圧コンバーター」で、なんと6円でした。消費税もかからない(0.48円切捨て)値段です。6円で部品代,組み立て費,国際郵便代と利益を出せるのは驚きです。あまりに安いので二つも...

続きを読む

「もったいない」と「めんどくさい」解消へ


この記事は、広告を含む場合があります。

社会の変化を「もったいない」と「めんどくさい」の意識から考えます。自動車:自家用車の保有からレンタルなどにシフトしています。・もったいない→低燃費化・めんどくさい→自動運転「大きな機械を自在に操る悦び」から「スマートで便利な機械」に変化したのでしょう。維持費増と賃金低下もありますが。店:商店街からスーパーやコンビニに変化し、ネット通販に移りつつあります。・もったいない→×食品廃棄・めんどくさい→お店ま...

続きを読む

朝鮮半島情勢はどうなるのでしょうか


この記事は、広告を含む場合があります。

「オリンピック→中朝会談→南北会談→米朝会談(今月中?)と(日本抜きですが)いい感じに事が進んでいます。1953年から休戦中である朝鮮戦争の終戦宣言も期待されます。」今年に入ってから朝鮮半島の情勢が大きく変化しようとしています。海の向こうではありますが、隣の国の話であり日本人にとって気になる問題です。この先、韓国と北朝鮮はどうなるのか,日本にはどういう影響があるのか考えてみます。①決裂パターン:米朝会談が失敗...

続きを読む

中古の掘り出し物


この記事は、広告を含む場合があります。

先日、リサイクルショップで中古品が割高だと愚痴を言いましたが、割安な掘り出し物もあります。最近買ったグッズの紹介です。 モバイルバッテリー(216円):充電ケーブル付。ダイソー品と同様だとすれば、18650リチウムイオンバッテリー内蔵の2000mAhで元値324円です。クロックファン(108円):回転する羽根に時計が表示されるUSB扇風機です。ゲームセンターのアミューズメント専用品で、同等品は1500円ほどでした。カセットテープ...

続きを読む

懐かし玩具『空いけトロス』


この記事は、広告を含む場合があります。

懐古シリーズです。『空いけトロス』を知っている人、覚えている人いますか?きかんしゃトーマスの飛行機版みたいな感じです。プロペラ飛行機のおもちゃとビデオのセットでホームセンターなどに売っていました。1995年にバンダイ発売。以前、思い出して検索しましたが情報が得られず謎のおもちゃでした。「それいけトロス」と思い違いだったようです。1996年(5歳)くらいに買ってもらって、ビデオは押入に、おもちゃはどこかに行っ...

続きを読む

架空請求の詐欺メールに注意!


この記事は、広告を含む場合があります。

知人からの情報です。SMS(auではCメール,ソフトバンクではS!メール)で受信しました。引用“From 0105734624.6 コンテンツ利用料が未払いです。本日ご連絡なき場合、少額訴訟の手続きに移行致します。窓口は03-6709-089.0 ”(一部編集)以上です。・0105734624.6は中国北京の番号のよう・送信者番号も本文の窓口番号も「架空請求」で使われているもの相手へコンタクトを取るとこちらの番号がバレます。信用できない相手に身を晒せば“...

続きを読む

リサイクルショップ 強気な価格


この記事は、広告を含む場合があります。

意外な掘り出し物もあるリサイクルショップ。新品より安く買えてお得なはずでしたが…2014年の消費税増のころから価格が高めになったような気がします。全体的に1.5〜2倍ほどでしょうか。例えば中古ダイソー品(元値105円か108円)、以前は税込み50〜80円でしたが、現在では86円〜324円と決してお得には感じません。中古品をお試しに買ってから、気に入って新品を買うこともあったはずです。「これが200円なら買ったのに」「新品と変...

続きを読む

観葉植物シェフレラ(カポック)の花が咲きました


この記事は、広告を含む場合があります。

ゴールデンウィーク帰省中の写真があるので記事を。祖父宅にある観葉植物のシェフレラ(ヤドリフカノキ,※カポック)に花が咲きました。こんな植物が銀行やお店に飾ってあるのを見たことありませんか?以前の風力発電の記事に載せた風車みたいですね。 本来カポックは全く別の種でありシェフレラが正しい名前です。この植物に花が咲くのは珍しいと言われており、実際に15年ほど育てていても初めてです。 たくさんの小さな花が枝に咲...

続きを読む

人手不足に潜む困窮


この記事は、広告を含む場合があります。

あまり実感はありませんが、巷では人手不足が深刻だといいます。実際にコンビニやファミレスでは24時間営業を止めざるを得ないようです。本当に企業が人材を欲しがっているなら最低賃金では募集しないはずですが…現在の人手不足の原因はいくつか考えられます。下ほど深刻な問題です。・内需が拡大している(?)・ワークシェアリング、人手分担・ブラック企業,業種をさける・専業主婦や高齢者,アーリーリタイア者の復業・労働人口...

続きを読む

提案:消費税に非課税枠を


この記事は、広告を含む場合があります。

消費税が導入されてから今年で30年目です。バブル後に経済が上向かない“失われた25年”は消費税が原因の一つだといわれています。消費税はカネ使いの荒い人が損をする公正さがある一方で、食費にもかかり困窮の一因となります。また、品目によって税率を変える軽減税率は、・システムが繁雑になりコストがかかる・国民家畜化タグ“マイナンバー”の理由づけになることから導入にはリスクがあります。消費税に非課税枠を設けてはいかが...

続きを読む

梅,桜,スモモが同時に満開


この記事は、広告を含む場合があります。

ゴールデンウィーク帰省中の写真があるので記事を。桜梅桃李という言葉があります。意味は“オンリーワンの花を咲かせること”。地域によって咲く順番は異なるらしいですが、だいたい皆この時期です。こちらでは、エゾヤマザクラ→ソメイヨシノ→梅とスモモの順で、帰省時には桜,梅,スモモが満開でした。桃は札幌市南区が最北のようで帰省先にはありません。Wikipediaによると、桜梅スモモは全てバラ科サクラ属(スモモ属)であり花が...

続きを読む

デフレは悪か


この記事は、広告を含む場合があります。

「日銀は物価上昇2%の達成時期を6回も延期してきたが、4月末のリポートで当初の2019年度ごろとした目標を削除した。さらなる延期や金融緩和の継続を示唆した形だ」アベノミクスや黒田バズーカではデフレ(物価下落)を不景気や経済縮小の元だとして攻撃しつつも連敗です。それもそのはず、デフレは原因ではなく結果であり、真の原因たる不景気や経済縮小を止めない限り結果は変わりません。しかし、実際は善悪は別にして物価は上がって...

続きを読む

桜の苗木


この記事は、広告を含む場合があります。

エゾヤマザクラの苗木が手に入りました。エゾヤマザクラは普通に実と種がつき木の下から幼木が生えてきます。(どうせ後に刈られる運命なので、持ってきたことを許してください) 3㎝くらいの小さな苗桜は成長が早く、エゾヤマザクラは10〜20mになることもあるらしい。また、順調に育てば2〜3年で花をつけるようです。これって桜で間違いないですよね?違ったらショックです。閲覧ありがとうございました。...

続きを読む

目を付けられたくない


この記事は、広告を含む場合があります。

5月5日放送の『池上彰のニュースそうだったのか!!』の内容は、社会のいつの間にか変わったことをキャスターの池上彰さんが解説していくというものでした。その中で、ストライキの数が取り上げられており“ピークの1974年には5200件あまり発生していたストライキが、2016年では31件に減少した”といいます。また、当時は国鉄(現JR)ですらストライキを決行していたというから驚きです。さて、番組ではスト減少が不景気の影響とされて...

続きを読む

働かなくていい社会


この記事は、広告を含む場合があります。

とうとうゴールデンウィークも終わってしまいました。蜜月ならぬ「鬱月」ですね。これだけ機械化,自動化が進んでいるのに人間の労働は何故なくならないのでしょう。ところで、ベーシックインカムって知ってますか?住民全員に一律額をずっと給付するという制度です。仮に全国民に年100万円(およそ月8.5万)を支給すると、必要額は127兆円となり残念ながら現実的ではありません。実際は、自治体によって額が異なったり(不給付も含む...

続きを読む

桜が満開


この記事は、広告を含む場合があります。

北海道では桜の開花が遅く、最近はゴールデンウィークと重なります。また、桜といえばソメイヨシノが有名ですが、北海道ではエゾヤマザクラ(オオヤマザクラ)が一般的です。近くの公民館にエゾヤマザクラとソメイヨシノの両方が咲いていたので比べます。 ソメイヨシノ:左,エゾヤマザクラ:右念のため、昨日の風で落ちていたものです。ソメイヨシノは隣町の美唄市(びばい)が北限のようで、うちの町にも“植わさって”います。エゾヤ...

続きを読む

左折の巻き込み事故に注意


この記事は、広告を含む場合があります。

ドライバーも歩行者も自転車も左折の巻き込み事故に注意しましょう。この時期は雪も解け自転車通勤や新入学の子どもが多くなりなす。自転車は素早く、子どもは見落としやすいのでドライバーにとっては厄介です。私は、4年前の2月に左折車に巻き込まれたことがあります。相手は軽自動車でしたがジャンパーやズボンは穴があき、肘やしりを擦りむきました。大型車ではなくて命拾いですね。ちょうど自動車教習所の帰りで、後日教官に話...

続きを読む

魅力的な地方税制を


この記事は、広告を含む場合があります。

現在、日本全国には47都道府県,1741市町村(特別区を含む)あります。市町村数は合併により1989年(平成元年)から47%程減少したようです。地方自治体の減少は中央集権に繋がり、全体主義や独裁国家への第一歩になります。さて、現在の住民税は全国一律10%です。各自治体は、還付金や他税の減免,行政サービスの差があるに過ぎません。住民税の額や率をそれぞれが設定してはどうでしょう。例えば、一人あたり住民税“額”が一律15万...

続きを読む

何のポスターでしょう


この記事は、広告を含む場合があります。

啓発ポスターを書いてみました。何のポスターでしょう。 なんとなく解りましたか?正解は禁酒と禁煙です!すごく簡略化しましたがある程度伝わったと思います。タバコとアルコールの害もわかりやすいのですが止められないといいます。図には文字も書いていないので海外でもそのまま通用しそうです。実際にタバコを止められた人は、すんなり吸わなくなったパターンと苦労して吸わなくなったパターンに分かれるようです。苦労パター...

続きを読む

提案:戸籍から個人の尊重へ


この記事は、広告を含む場合があります。

現在の日本では戸籍に基づいて住民登録され、戸籍では親,出生日,結婚や離婚,死亡日が、住民票では住所が捕捉されています。更に住民票に基づき、各種免許証や福祉,教育,選挙権,マイナンバー,所得,所属企業,犯罪歴,資産などのレッテルが貼られます。だれが何時どこで誰から生まれようが、いつ何処で死のうが個人の勝手で良くないですか?また、戸籍制度には無戸籍児や非嫡出子(ちゃくしゅつ:婚外子),夫婦別姓,国際結婚...

続きを読む

久しぶりに“エアチェック”


この記事は、広告を含む場合があります。

5月5日のこどもの日にはNHK-FMで『今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧』が放送されます。この企画では、子ども時代の懐かしい曲を聴けるので毎年楽しみにしています。去年までは帰省中に携帯ラジオで聞くだけでしたが・・・今年は最終前日で実家におり、ラジカセもあります!楽天市場でラジカセを買いましたhttp://semiritaiayume.blog.fc2.com/blog-entry-95.html以前ダイソーで買った90分2本入りのテープも残っています...

続きを読む

今日は八十八夜です。


この記事は、広告を含む場合があります。

夏も近づく八十八夜♪文部省唱歌『茶摘み』の八十八夜は5月2日です。私は小学4年生のとき音楽の授業で歌いました。wikipediaによると…八十八夜は立春から88日目。立春は2月3〜5日で推移し、また閏年の影響で八十八夜は5月1〜3日のいずれか。計算すると立春が2月3日かつ閏年は存在しない模様。よって4月30日が八十八夜になることはない。世界の"茶"の意味の言葉は、貿易の航路により中国北方の「チャー」(普通話:chá)と南方の「テー...

続きを読む

ニートや無職はセミリタイアの練習


この記事は、広告を含む場合があります。

今年のゴールデンウィークは間に平日が挟まっており、暦通りだと明日からが本番ですね。生活費のためだけに(もっとも給料の4割を税金,保険料でトラレるが)働いている私も束の間のバケーションです。この休暇が死ぬまで続いたらいいなと想像してしまいます。実際のセミリタイア者のブログでは、ヒマに耐えかねて再就職という結果も多々あるようです。ヒマなんか寝れば幾らでも潰せるのに。さて、私にはパワハラからの転職に失敗...

続きを読む

提案:万引き対策 自動販売“店”


この記事は、広告を含む場合があります。

スーパーマーケットや100円均一に行けば、ところ狭しと商品が並べられており、まるでジャングルの様相です。これにより内需経済大国である日本は成長を遂げました。一方でこの売り方が万引きをも助長しているのです。また、好景気のときには高くてもモノは売れますが、翻って昨今のアベノミクス下では限界まで価格を下げなければ売れ(買え)ません。そこに万引きの損害が加われば、客が補填しているといえます。最近は監視カメラの...

続きを読む

季節の匂い


この記事は、広告を含む場合があります。

帰省した田舎で“運動会の匂い”がして懐かしくなりました。こちらの地域では6月始め前後に学校の運動会が開かれます。私だけかもしれませんが季節独特の匂いを感じることがあり、今回は春夏秋冬の匂いの特徴を書きます。運動会の匂い:5〜6月の晴れて無風の朝から夕方ラジオ体操の匂い:5〜8月の晴れて無風の早朝雨の匂い:雨の降り始めにアスファルトから(wikipediaによると、ペトリコールといい植物の油が原因)煙の匂い:11月の...

続きを読む

プロフィール

しゅう

Author:しゅう
1991年北海道三笠市生まれ。プロフィール

全記事表示リンク